カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[151件](5ページ目)




太陽と月の星占いの話
占いは動物占いが一番好きだな。だって私、ペガサスだから…かっよくないすか?ペガサス。十二星座も射手座だからどっちにしろ馬。
(*´ `).。oO(なんかポテンシャルを秘めた聖闘士みたいだな…)
よくある射手座の説明読むと「いや全然こんなアクティブじゃないし!」ってなるけど、実は太陽星座🌞というのはなるべき姿であって、最初から体現出来るわけじゃないらしいんだよね。
占い界の重鎮、マドモアゼル愛さんの説だと、月星座🌛っていうものが太陽星座🌞とは別にあって、それは罠みたいな囚われてはいけない願望というようなことを言ってて、ちなみに私は月が獅子座で目立つ人気者のリーダーに、なりたくてもなれないんだとか!
「本物の獅子座さんにはかなわないっす…」ってことで、あきらめていて座らしく生きていくのがいいんだとか。
(*´ `).。oO(そういえば私には🌞獅子座の兄弟がいて皆の注目を全部持ってかれてたな…)
ショボン…てなったけど、スピッツの草野マサムネさんも<射×獅>と聞いて、悪くないって気を取り直したよ。
そもそも射手座らしさってなんだよ?ってとこからあいまい知識しかないんだが、かえるさんの星占いらぼらとりーっていうブログを読んだら、射手座はとにかく考えることが好き。考えること自体が好き。って書いてあって、冒険家みたいなことを言われるよりはずっとしっくりきた。
太陽がやりたいことで、月星座は満たされると安心するんだって。つまり月が獅子座の人は、ほめられたり、承認されると安心するんだなあ…それがメインの特性じゃないから、いいねのためにどんどん自己アピールするっていうのは出来ない…でも本当は評価されたい…みたいな面倒くさいやつですね。
こういう願望は隠さずに、素直になったほうがいいんだろうな。この機会にあらためて言います。漫画の感想いただけたり、Web拍手連打してくれたりするのすごくうれしいです!!!
最近はしいたけ占いにも着目してる。
(*´ `).。oO(…占いって必ずどっかしかほめてくれるからいいよね…)畳む
占いは動物占いが一番好きだな。だって私、ペガサスだから…かっよくないすか?ペガサス。十二星座も射手座だからどっちにしろ馬。
(*´ `).。oO(なんかポテンシャルを秘めた聖闘士みたいだな…)
よくある射手座の説明読むと「いや全然こんなアクティブじゃないし!」ってなるけど、実は太陽星座🌞というのはなるべき姿であって、最初から体現出来るわけじゃないらしいんだよね。
占い界の重鎮、マドモアゼル愛さんの説だと、月星座🌛っていうものが太陽星座🌞とは別にあって、それは罠みたいな囚われてはいけない願望というようなことを言ってて、ちなみに私は月が獅子座で目立つ人気者のリーダーに、なりたくてもなれないんだとか!
「本物の獅子座さんにはかなわないっす…」ってことで、あきらめていて座らしく生きていくのがいいんだとか。
(*´ `).。oO(そういえば私には🌞獅子座の兄弟がいて皆の注目を全部持ってかれてたな…)
ショボン…てなったけど、スピッツの草野マサムネさんも<射×獅>と聞いて、悪くないって気を取り直したよ。
そもそも射手座らしさってなんだよ?ってとこからあいまい知識しかないんだが、かえるさんの星占いらぼらとりーっていうブログを読んだら、射手座はとにかく考えることが好き。考えること自体が好き。って書いてあって、冒険家みたいなことを言われるよりはずっとしっくりきた。
太陽がやりたいことで、月星座は満たされると安心するんだって。つまり月が獅子座の人は、ほめられたり、承認されると安心するんだなあ…それがメインの特性じゃないから、いいねのためにどんどん自己アピールするっていうのは出来ない…でも本当は評価されたい…みたいな面倒くさいやつですね。
こういう願望は隠さずに、素直になったほうがいいんだろうな。この機会にあらためて言います。漫画の感想いただけたり、Web拍手連打してくれたりするのすごくうれしいです!!!
最近はしいたけ占いにも着目してる。
(*´ `).。oO(…占いって必ずどっかしかほめてくれるからいいよね…)畳む


自分に夏休みをあげよう!と思って遊んでたら一か月たっちゃった…\(^o^)/ジュウデンデキタヨ
お絵描きのリハビリにポーズマニアックスのツイッター@posemaniacsで公開してるポーズ描いたりしてる。毎日違うの公開してくれるの助かる。

プラナリアとジャンボたにしの幻影と踊る人
#デッサン #絵
お絵描きのリハビリにポーズマニアックスのツイッター@posemaniacsで公開してるポーズ描いたりしてる。毎日違うの公開してくれるの助かる。

#デッサン #絵


前も似たようなこと書いたけどあらためて思う
少女漫画のトキメキシーンて、そのキラキラ何?とか風もないのに髪なびいてるのなんで?とか愚問で、完全にフィーリングで楽しむ世界だよなあ。。
今書いてるマンガ の46話後編は、猫ちゃんと豆腐さんがいっぱい出てて、前半でさんざんかわいいとか美しいとか言ってハードルあげちゃったから、ぶさいくに描きたくなくて大変だょ…でも変顔になっちゃってるのもかわいいと思っていただけたらうれしいなあ。
以前どこか忘れたけど小説の書き方のサイトかな?…で、ヒロインをかわいいと読者に思ってもらうためにはとにかく作中で褒めて洗脳しろ!って書いてあったのを真に受けてほめまくってます。小説ならいいけどマンガだと自分の首しめてることに今更になって気づくも時すでに遅し。
まあ、よそのマンガとの比較じゃなくて、あくまでその世界観の中では最強ってことだから問題ないさー😋
あんまり関係ないけど、子供の頃読んでたマンガの雑誌に新連載なのに予告に「早くも人気沸騰」って書いてあって(変なの…)って思ってたけど、そういうことなんだろうなあ。。
これたぶん作者さんが見たら「ひえっ」って思うんじゃないかな…
ともかく、自分がかわいいと思って描いてれば、愛は感じてもらえると思う! 暑すぎであんまり長時間作業できないけどちょっとづつ描いてます。
少女漫画のトキメキシーンて、そのキラキラ何?とか風もないのに髪なびいてるのなんで?とか愚問で、完全にフィーリングで楽しむ世界だよなあ。。
今書いてるマンガ の46話後編は、猫ちゃんと豆腐さんがいっぱい出てて、前半でさんざんかわいいとか美しいとか言ってハードルあげちゃったから、ぶさいくに描きたくなくて大変だょ…でも変顔になっちゃってるのもかわいいと思っていただけたらうれしいなあ。
以前どこか忘れたけど小説の書き方のサイトかな?…で、ヒロインをかわいいと読者に思ってもらうためにはとにかく作中で褒めて洗脳しろ!って書いてあったのを真に受けてほめまくってます。小説ならいいけどマンガだと自分の首しめてることに今更になって気づくも時すでに遅し。
まあ、よそのマンガとの比較じゃなくて、あくまでその世界観の中では最強ってことだから問題ないさー😋
あんまり関係ないけど、子供の頃読んでたマンガの雑誌に新連載なのに予告に「早くも人気沸騰」って書いてあって(変なの…)って思ってたけど、そういうことなんだろうなあ。。
これたぶん作者さんが見たら「ひえっ」って思うんじゃないかな…
ともかく、自分がかわいいと思って描いてれば、愛は感じてもらえると思う! 暑すぎであんまり長時間作業できないけどちょっとづつ描いてます。


あっちーなぁ
最近よく水出しミントティー飲んでる。タンブラーに水入れてそこにポンとティーバックをいれて冷蔵庫に入れとくだけだからお湯で作るより簡単。
あとやっぱ保冷剤最強。朝までいちゃついて眠るんだ!―脳内で擬人化した保冷剤君と。
ガチガチに硬くてクールな頼れる奴とかあくまでソフトによりそってくれる子とか、そっと巻き付いてくる甘えん坊とかいろいろいるよ。…って話を家族にしたら「かわいそうになってきた」って言われたけど気にしない。
#飲み物
最近よく水出しミントティー飲んでる。タンブラーに水入れてそこにポンとティーバックをいれて冷蔵庫に入れとくだけだからお湯で作るより簡単。
あとやっぱ保冷剤最強。朝までいちゃついて眠るんだ!―脳内で擬人化した保冷剤君と。
ガチガチに硬くてクールな頼れる奴とかあくまでソフトによりそってくれる子とか、そっと巻き付いてくる甘えん坊とかいろいろいるよ。…って話を家族にしたら「かわいそうになってきた」って言われたけど気にしない。
#飲み物



今日はチャリでちょっと遠くまでお散歩したら、川でカルガモの親子がいた😊 子供たちが泳いでたりしてまたほっこり😊…ド田舎か。(ド田舎です)
川沿いの広い道を6段変速でぶっ飛ばしたらすっごい気持ちよかった。
この前は田んぼに奇妙なものがいっぱいいて、こんな感じの派手なピンクで。うちに帰ってから調べたらジャンボたにしとかいう生き物の卵らしい。。
このピンク大好きな色だったけど、苦手になってしまったかも。
メンタルが不健全だと漫画描く時に、どんなに大好きなキャラのCPでもいちゃいちゃするシーンとか描くのキツイんですよ。もともと現実がつまんないから逃避する目的で描いてるはずなのにおかしいな。メンタルの健全度が下がりすぎると、他人の幸せが我慢できなくなるんですね…
そういう時はお散歩して、外界の刺激を受けるようにしてメンタルを健康に保つようにします。美味しいものたべたりね、五感を満たしてあげると。
私は元々、歩きながらぼーっと想像の世界に入って側溝に落ちたりしがちで、ひとつ前の日記みたいにあんまりちゃんと現実見てない感じで事故りそうで危ないんだけど、同じようなタイプの方(いるのかな…)ならわかるとおもうんだけど、生身の体を維持するの大変じゃないですか?
でも思い切って体動かしてみると、すごくいろいろ回復するんだよね。
いろいろっていうのが、刺激が少ない生活だと副交感神経が優位になって、ぼーっとして眠れないとかアレルギー反応出たり、なんていうか繊細さんになっちゃうみたいで。
活動的に生活して交感神経が張り詰めてる人は、元気だけど大病を患いやすいらしく、適度に刺激的な生活がいいらしい。
#メンタル
川沿いの広い道を6段変速でぶっ飛ばしたらすっごい気持ちよかった。
この前は田んぼに奇妙なものがいっぱいいて、こんな感じの派手なピンクで。うちに帰ってから調べたらジャンボたにしとかいう生き物の卵らしい。。
このピンク大好きな色だったけど、苦手になってしまったかも。
メンタルが不健全だと漫画描く時に、どんなに大好きなキャラのCPでもいちゃいちゃするシーンとか描くのキツイんですよ。もともと現実がつまんないから逃避する目的で描いてるはずなのにおかしいな。メンタルの健全度が下がりすぎると、他人の幸せが我慢できなくなるんですね…
そういう時はお散歩して、外界の刺激を受けるようにしてメンタルを健康に保つようにします。美味しいものたべたりね、五感を満たしてあげると。
私は元々、歩きながらぼーっと想像の世界に入って側溝に落ちたりしがちで、ひとつ前の日記みたいにあんまりちゃんと現実見てない感じで事故りそうで危ないんだけど、同じようなタイプの方(いるのかな…)ならわかるとおもうんだけど、生身の体を維持するの大変じゃないですか?
でも思い切って体動かしてみると、すごくいろいろ回復するんだよね。
いろいろっていうのが、刺激が少ない生活だと副交感神経が優位になって、ぼーっとして眠れないとかアレルギー反応出たり、なんていうか繊細さんになっちゃうみたいで。
活動的に生活して交感神経が張り詰めてる人は、元気だけど大病を患いやすいらしく、適度に刺激的な生活がいいらしい。
#メンタル


舞い降りた天使
今日買い物行ったとき、10メートルほど先で誰かが舞い降りてきてシュタッ!っときれいに着地して、10.0~10.0~10.0~10.0~10.0~!て感じだったの。
美しすぎる😊ってしばしぼーっと見てたらその人、さくさく作業を始めてトラックから荷物降ろし始めた。よく見たらごく普通の配達のおじさんだったんだけど、にしてもみぞおちくらいの高さから飛び降りて着地するのすごい。

その体験から得たビジョン
#絵
今日買い物行ったとき、10メートルほど先で誰かが舞い降りてきてシュタッ!っときれいに着地して、10.0~10.0~10.0~10.0~10.0~!て感じだったの。
美しすぎる😊ってしばしぼーっと見てたらその人、さくさく作業を始めてトラックから荷物降ろし始めた。よく見たらごく普通の配達のおじさんだったんだけど、にしてもみぞおちくらいの高さから飛び降りて着地するのすごい。

その体験から得たビジョン
#絵
