つぶつぶオレンジ―ナ

Web漫画と絵を描いてる人のブログ

たんたんとつぶやきます

カテゴリ「カテゴリなし」の投稿151件]6ページ目)


Icon of uxtusa
毎日うっとおしい天気が続きますな…

洗濯槽の黒かびがひどくて、細かいネットに入れないと洗濯する前より汚くなるの地獄。。クリーナー買ってこないと。
湿度が低い国に行きたい!あっかくてかわいたところ。

そういえば、また「あかなめさん」の話なんだけど、地獄はマグマぼこぼこで基本熱いです。でもわりと乾いてる。絶対うちのほうが地獄だと思う。

高級ホテルとか貴族のお屋敷だけは空調あります。ぬらさまは自分のお家を快適にしてくれる電気を囚人たちが発電機で起こしてくれてたのを、自らそれに従事する機会を得ていい社会勉強になったんじゃないかな?うん。
シャバの巨大企業のみなさんたちもやってみるといいよ。

こういうこと言うと、「なんでそんな上からなの?」って聞かれたりするんだけど、上も下もなくて「この惑星の住人は…」って視座が大気圏外エイリアンなの。

reply

Icon of uxtusa
【人体デッサン】耳の位置を3Dモデルで図説してみた

耳の位置って結構難しいので、ここだけおさえておけば大体OKってとこを覚えたい。

基本の法則

202205012355411-uxtusa.jpg
首を上に傾けると耳は下がる。うつむくと上がる。

2.jpg
正面から見ると、アオリだと耳は下がり、上からフカンで見ると上がる。
自撮りでキメ角度で写ってる写真なんかは上から撮りがちだから、耳が上がって見えるかもしれない…

まとめ
20220501235541-uxtusa.jpg
角度を上下だけでなく手前に倒したり奥に倒したりしても変わってくる。

なので顔に脳内でグリットを描いてこの辺かな?って出来るようになるといいと思う。でも難しいから資料はあったほうがいいね。
あと、けっこー個人差大きい。ほんと耳の形は千差万別だからなんともだけど、だいたい鼻の下と耳の下は同じくらい…って覚えておけば大きくハズさないかも。

それから奥行き。自分はよく頬っぺたの真ん中くらいに描いてお面みたいに薄い顔にしてしまいがちで、これも注意したいポイント。

#デッサン


reply

Icon of uxtusa
ブログにYOUTUBE埋め込むと広告でなくて快適なんだけど、応援したい人の場合広告再生させた方が収益がいくのかな…?
何度も聞いて気にいった曲は結局買っちゃうからいいか。

reply

Icon of uxtusa
外国語で調べものしたい時、DeepL 翻訳ツール いいよ。マイク□ソフトとかグーグ〇翻訳のいかにも直訳だなあ…ってのよりだいぶマシ。
アプリとかいれなくても十分ブラウザからふつーに使える。
#豆知識

reply

Icon of uxtusa
画像の拡大表示をさせるスクリプトにFancyboxを導入してみた。
思ったよりさくさく動くしスライドショーとかサムネイル出したりもできんだね便利!
これは別にこのブログに限らず、普通のHTMLで構成されたサイトに導入できるものなので、イラストの展示コーナーに使ってみるのもいいかもしれない。

ギャラリーモード も見やすくなったのでは…(画像が一覧表示できるモードというのがあります。)
これ、改造したら漫画を表示させたりとかいろいろできそうだな。ただこれ同じ記事に複数の画像張っても最初の一枚しか出ないんだよね…あ、でもネタバレしないって意味では逆にいいかも。

あとサイトマップ (記事の一覧)も出せるようになりました。

reply

Icon of uxtusa
Kappa君

新聞の広告になつかしの「伝染るんです」がのってた。河童君かわいすぎる。

20220404001751-uxtusa.jpg

本物の河童君は輪郭が定規使ったみたいにきれいですごいと思った。


#FA

reply

Icon of uxtusa
私がメロさんを尊敬してるのは、いつもいい子のメロさんからぶれないところ。

クロミちゃんも好きだけど、不良っぽい子がいいことをするとギャップで皆すごく感心するでしょ。
でもいつも正しくて優しい人は、ちょっとでも悪い事するとすごくがっかりされるよね。

いつもいい子のメロさんは大変だと思う。だから尊敬してる。





#推しキャラ

reply

Icon of uxtusa
No.177の記事で…

以前このブログに、
「世界をバラ色の眼鏡で見ているわけじゃなくてむしろブルー?いや先入観のない透明な水の色でいて欲しい。」って言葉を書いたら、詩的ってコメントいただいて喜んでたんだけど、今日ふと思い出した。
HANABIっていうミスチルの曲に、「透き通ってく水のような心であれたら」って歌詞があるの思い出して、あーこれだーって。

ごめん一瞬桜井さん召喚してた。

自分が詩人の才能あるって勘違いするとこだった。あぶねーあぶねー。

あーでもHANABIは別に色相の話はしてないか…流動性とか純度に着目してるようだからちょっと違うね。

というか私、一から創造する才能は基本乏しくて、何かをMixするほうが向いてるような気がする。これも確証はないけど。
今描いてる漫画も、二次創作ではないけど妖怪っていうもうキャラクターになってるもののアレンジだからねー…
妖怪のあかなめちゃんが好きで検索かけた人が間違って読んじゃったら申し訳ないな。(若干大人向けだから…)
だから、多くの人に読んで欲しい気持ちも強くあるけど、やっぱ恥ずかしい……みたいな事を気に病んだりしてなかなか筆がすすまない。

これ詩人の件も含め自意識過剰すぎるのかな。考えすぎな自分が嫌い。でも器用に立ち回る自分はもっと嫌い…(桜井さん召喚)


#メンタル



reply

Icon of uxtusa
何度か自分の耳の影が自らの頬に落ちている人の絵を見たことがあったけどピンとこなくて、でもこの前道端で実際目の前で影がそうなってる人がいて「あーこれか…」って思った。
こういうことって、意識しないと見えていても気づかないものなんだなあ。

20220321022613-uxtusa.jpg
たしか夕暮れまでいかないくらいの午後だったと思う。太陽が真上だとこうはならないんだよね

#絵

reply

Icon of uxtusa
名作に見出すBLみ

幸福の王子』ってありますよね?あれ子供の頃読んだら、うわー救いがないなあ…って思ってちょっと悲しい気分になったんですけども、大人になってから腐った目で振り返ると、なかなかロマンがあるなということに気が付いたんですよ!!


ただの自己犠牲じゃせつないだけなんだけど、自分の身にまとった宝石や金箔をほどこしていくことが、王子とツバメの濃厚な心のふれあいのプロセスだとしたら…?

ラストも二人で達成感に満足しながら天に登ったのだとしたら…?

うん、BLにしかみえない。そう思うと不思議とかわいそうじゃなくて、そういうジャンルなんだなってあたたかな気分に…なりませんか?ならない?

頭おかしいと思うでしょ?でもこの話を友人にしたら、作者のオスカー・ワイルドさんは同性愛者だよって言ってた。ほんとかな?腐女子の嗅覚すごいって自分で思いました。


次、トルストイ『洗礼の子(なづけのこ)』。
お堅いイメージのトルストイさん、たぶんノンケだと思うんだけど(よくしらない)この作品は…とにかく読んで!
【トルストイ民話集 イワンのばか】に収録されてる話で、そんなに長くもないので、図書館とかでもさくっと読めると思います。


ケンカしてばかりの二人、すれちがう想い、こっそり助ける、反発しながらも認め合いそして…うん、BLにしかみえない。

私の妄想なんで当然濃厚接触描写はございません。でも精神的な繋がりが尊いのが好きな方におすすめです!!
BLって言っても、ボーイズラブというよりブロマンスって感じかな?


あ、もちろん腐ってない方が読んでも楽しめると思います。
畳む


#尊い

reply

■author:うっさ
絵と漫画を置いてる自サイト
オレンジアイコンORIGINAL ORANGE

■全文検索:

■RSSで更新チェック

rss icon     …更新情報だけフォロー