つぶつぶオレンジ―ナ

Web漫画と絵を描いてる人のブログ

たんたんとつぶやきます

カテゴリ「絵のツールの話」に属する投稿13件]


Icon of uxtusa
最近の収穫~クリスタのレイヤー貫通消しゴム、ロックかけたレイヤーは消えないんだなって気が付いた。
え、まってそれって線画ロックしておけば塗だけいつでもリセットできるのね。もう探さなくていいのね😇✨

あとスポイトもロックかけたレイヤーは拾わないって出来るって。あーこれはグラデーションマップとか上にがんがんかけてる時でも、その下の塗をいつでも修正できるのね。もういったん非表示にしなくていいのね。
あといつのまにか長押しでルーペみたくなるようになったのね。どっかで見たデザインだけど助かるー

でもやっぱいったん非表示にしたいな。(ルーペみたいのも邪魔だからオフった…)


reply

Icon of uxtusa
クリスタ素材を愛でる企画 その3

カオスキワマレリ
カオスキワマレリ


体型 (Body types) コンテンツID:1930384
奇行種っぽい

うさちゃんの遊具、いつか漫画に出したいな。

#クリスタ素材

reply

Icon of uxtusa
グレースケール漫画で使いやすい色

clip studio paint使ってる人しかわからない話で恐縮ですが…(他のツールでも多分同じだと思うけどよく知らないだけ…)

作業するためのレイヤーテンプレートを公開してる他の人のを見ると細かくてびっくりする。私も一応効率化目指してテンプレ指定してるのだが、

画像
これだけ! 必要に応じて追加していく感じ。

ちなみに濃いとか薄いとか書いてあるレイヤーは、べた塗レイヤーに先にマスクをかけといて全部消した状態にしとくと、バケツでぺちってやるだけでその色が出る。
レイヤーの設定を乗算にして線画の上に置くと、ちょっとくらいはみ出してもなんとなく大丈夫だし、三つのレイヤーの色を重ねて微妙に濃くしていくことも出来る。
マスクの階調はありにするとエアブラシで描いたりして、ふんわりした表現もできる。

3colors.png


参考までに…HSVのVの値が、薄い90 中間70 濃い44 です。薄い色は、肌の影・髪の毛が白のキャラの影に多用してます。

#絵

reply

Icon of uxtusa
クリスタ素材を愛でる企画 その2
werewolf-chan (ワーウルフちゃん)とGoblin Child Characterがすごく可愛い。

20220421154512-uxtusa.jpg

スパーリングのあとはソファーでまったりタイム

20220421154522-uxtusa.jpg
ゴブリン君「さっき顔におもいっきり当てちゃってごめん」ウルフちゃん「うるさい! 手加減なんかしたら次はお前の命がないぞ!」キリッ!…などど会話してそうな二人。
とんがり耳好き! 顔もきれいだよね。

#クリスタ素材

reply

Icon of uxtusa
クリスタ素材で唇ガイド歯ガイドあった…

ありがとうそしてありがとう
20220203144627-uxtusa.png

reply

Icon of uxtusa
私は漫画描く時CGに頼りまくりなのだが、人間の頭部だけのCGモデルにもお世話になってて、でもみんなおすまし顔なんだよね…

微妙な角度で口開けて喋ってる絵、難しくない??
口開けてるCGだれか作ってくれえ。。

という甘えが発動している。

20220203134925-uxtusa.png
表情自撮り参照は気分が下がるから嫌なのだ…

reply

Icon of uxtusa
クリスタver1.11.6所感。

クリスタのアプデ今回のは結構おもしろいな。
歪みツール、がっつり伸びる。数十年前から他社ではある機能だけど…メッシュ変形より手軽でよいかも。
20211216152341-uxtusa.jpg→ 20211216152118-uxtusa.gif
                 きもちわるいです


3D強化されたのはうれしい。
プリミティブなオブジェクト(立方体とか球とか)が追加されるよって予告来た時、なんでいまさら?って思ったけど、これ比率を変えて拡縮できるんですよ。
あと、等間隔コピーペーストも出来るようになって、あとテクスチャーも貼り込める。スナップ配列も出来るの?!これってつまり…

クリスタでマイクラできるじゃん!

…じゃなくて、背景を簡易的に簡単につくれるようになって、自分のような自力で2Dでパースとれない人には朗報だよ。

でも誰かの作ってくれた物を拡縮自在・テクスチャー貼るのも自由にしてくれたらもっとうれしーな。


天球が追加されたからお空にうさぎさんを飛ばして遊んでみたよ。



20211216151124-uxtusa.gif
ブルースカーイ♪


reply

Icon of uxtusa
ツヤベタの思い出

髪型の話で思い出したけど、昔自分の部屋が無くて夜中に漫画描きたくて、丸ペンとかカリカリ音させて使ってると家族に「うるさい」って怒られたので全部筆ぺんで描いてた時期があった。

そのせいか内容も和風なかんじでツヤベタに凝ったりして、それでデジタルに移行したあともツヤベタになれてた事が役に立ってる気がする。
10日の日記でツヤツヤをほめてるカットがあるから自画自賛みたいで恥ずかしい…違うんだ…

普通の筆よりも筆ペンの方がコシがあって線画描きやすいんだよね。ツヤベタの入り抜きも綺麗に出るし。
すぐ掠れるから、筆ペンなのに墨汁つけて描いてた。

すごく筆ペンぽいと自分で思うクリスタブラシのレシピをついでに書いときます。

20210914140225-uxtusa.png

元はGペンか何かのペン

先端画像 なし
入り抜き なし
紙質   なし
はらい  なし
はみ出し防止 なし

手振れ補正 3

これだけです。動作の軽いこと風のごとし
#クリスタブラシ

reply

Icon of uxtusa
クリスタでCGを配置してから描きこみたい時

わざわざ書くほどのことじゃないけど、意外と皆やってないかもしれないので書くシリーズ2

20210909013343-uxtusa.jpg
普通に配置するとこんな感じ。石畳は別レイヤーにあるからパース合ってない(置くな)

20210909013351-uxtusa.png
オブジェクトツールに切り替えて、

20210909013415-uxtusa.png
レイヤーの矢印の所を押すと、パース定規の設定をいじれるようになる。

20210909013359-uxtusa.png
初期状態だと、地面にグリッドが出てて、狙った感じに描くのに邪魔な時があるので、矢印の所を押してパース定規の表示を解除しておくと、自由な位置に描きこめるよ。

これだけ?これだけです。でもいつもやってる。適当なオブジェクトを配置してから、背景にどんどん加筆していきます。そうするとイメージしたパースで描けると思います。



20210909015746-uxtusa.jpg
わかりづらいけどペンギンに合ったパースで描画されてるはず。。一度にたくさん線が描けるブラシをスナップさせて描くと数秒で描けます。


ちなみに…
パース定規って違うレイヤーにドラッグすると、そっちに移動させて使えることに気づいた!!
CGが重くて元のレイヤー消したい時とかによさそう。

reply

Icon of uxtusa
クリスタで(他のお絵描きソフトでも)書き込む前に選択範囲とると点々がチカチカして目に厳しいじゃないですか?
選択範囲を非表示にするとすごく見やすくなるよ。絶対ショートカット作っとくといいよ。解除するのも作るといい。
別にわざわざ書くほどのことじゃないけど、意外と皆やってないかなって。。
こういう感じの情報共有したいなあ。

reply

■author:うっさ
絵と漫画を置いてる自サイト
オレンジアイコンORIGINAL ORANGE

■全文検索:

■RSSで更新チェック

rss icon     …更新情報だけフォロー