No.142

クリスタでCGを配置してから描きこみたい時
わざわざ書くほどのことじゃないけど、意外と皆やってないかもしれないので書くシリーズ2

普通に配置するとこんな感じ。石畳は別レイヤーにあるからパース合ってない(置くな)

オブジェクトツールに切り替えて、

レイヤーの矢印の所を押すと、パース定規の設定をいじれるようになる。

初期状態だと、地面にグリッドが出てて、狙った感じに描くのに邪魔な時があるので、矢印の所を押してパース定規の表示を解除しておくと、自由な位置に描きこめるよ。
これだけ?これだけです。でもいつもやってる。適当なオブジェクトを配置してから、背景にどんどん加筆していきます。そうするとイメージしたパースで描けると思います。

わかりづらいけどペンギンに合ったパースで描画されてるはず。。一度にたくさん線が描けるブラシをスナップさせて描くと数秒で描けます。
ちなみに…
パース定規って違うレイヤーにドラッグすると、そっちに移動させて使えることに気づいた!!
CGが重くて元のレイヤー消したい時とかによさそう。
わざわざ書くほどのことじゃないけど、意外と皆やってないかもしれないので書くシリーズ2

普通に配置するとこんな感じ。石畳は別レイヤーにあるからパース合ってない(置くな)

オブジェクトツールに切り替えて、

レイヤーの矢印の所を押すと、パース定規の設定をいじれるようになる。

初期状態だと、地面にグリッドが出てて、狙った感じに描くのに邪魔な時があるので、矢印の所を押してパース定規の表示を解除しておくと、自由な位置に描きこめるよ。
これだけ?これだけです。でもいつもやってる。適当なオブジェクトを配置してから、背景にどんどん加筆していきます。そうするとイメージしたパースで描けると思います。

わかりづらいけどペンギンに合ったパースで描画されてるはず。。一度にたくさん線が描けるブラシをスナップさせて描くと数秒で描けます。
ちなみに…
パース定規って違うレイヤーにドラッグすると、そっちに移動させて使えることに気づいた!!
CGが重くて元のレイヤー消したい時とかによさそう。
現在文字数 0/1000文字 同一IPアドレスからの送信は一日回まで