No.177

ポエム
「あかなめさん」の44話の最後のコマ、最初なめさんのポエムで締めようとしてたけど迷いが生じて、「人生甘くねーなあ…」みたいなモノローグで終わりにしたんだけども、しばらく時間を置いたら、ポエム変だけど変な方がなめさんらしくていいかな…と思ってこっそりポエムに戻しちゃった。
タイトルがあかなめさんなのに、あかなめさんがあんまり活躍しなくて主人公なのかあやしいとこありますが、少なくとも語り手の役回りではある…と思う。
世界をバラ色の眼鏡で見ているわけじゃなくてむしろブルー?いや先入観のない透明な水の色でいて欲しい。
普通主人公って読者と漫画の世界をつなぐ存在で…つまり感情移入しやすい、世界観を代表する存在だとおもうんだけど、ちょっと不思議っ子だからあんまり感情移入しやすくはないかも。でもこういう人もいるんだなーって感じで読んでいただければ。
「あかなめさん」の44話の最後のコマ、最初なめさんのポエムで締めようとしてたけど迷いが生じて、「人生甘くねーなあ…」みたいなモノローグで終わりにしたんだけども、しばらく時間を置いたら、ポエム変だけど変な方がなめさんらしくていいかな…と思ってこっそりポエムに戻しちゃった。
タイトルがあかなめさんなのに、あかなめさんがあんまり活躍しなくて主人公なのかあやしいとこありますが、少なくとも語り手の役回りではある…と思う。
世界をバラ色の眼鏡で見ているわけじゃなくてむしろブルー?いや先入観のない透明な水の色でいて欲しい。
普通主人公って読者と漫画の世界をつなぐ存在で…つまり感情移入しやすい、世界観を代表する存在だとおもうんだけど、ちょっと不思議っ子だからあんまり感情移入しやすくはないかも。でもこういう人もいるんだなーって感じで読んでいただければ。
現在文字数 0/1000文字 同一IPアドレスからの送信は一日回まで