つぶつぶオレンジ―ナ

Web漫画と絵を描いてる人のブログ

たんたんとつぶやきます

No.327


Icon of uxtusa
才能

最近サブスクでちょいちょいいろんなアニメ見てる。うわーこの設定カブってる!っていうのがいくつかあって、自分は凡庸なんだなあって実感する。ゲゲゲの謎で生きた妖怪から薬作ってマス!てやってたのをパクられたと思うほど基地外じゃないんでそこは見なかったことにして、それよりショックなのがまだ誰にも見せてない漫画の設定がまるかぶりだったのがあってねー…これは再考しないとだせないなって感じ。たぶん創作の神が練り直せって言ってるに違いない。

逆に自分にしかないものってあるのかな…


多分私の書いたものににじみ出てると思うけど、結構ネガティブ系ですね…ものごとの粗が気になってしまう悪い癖。相棒の右京さんみたいな?
人の心の闇を抉り出してみたい…怖い話が苦手で平和主義のつもりだけど、暗い側面に惹かれる。でも暗いからこそ際立つ一筋の光を見たい。という感じ…残酷でも真実なら知りたいと思う。
だから自分に対しても結構ダメだししてしまうのだけど、思えばたくさん感想のお便りをいただいていろいろほめていただくこともあったのだから、もうちょっと素直に受け取って自信持ってもいいのかもしれない。

私をよく知る身近な人が言うことには「君は人を笑わせる才能はないけど笑われる才能はある」らしいです。ひどくない?

あからさまにおどけたキャラの人よりも、クソ真面目な先生がしくじった時のほうが笑える、みたいな感じ。漫画でもあるよねギャグシリアスっていうのかな。そういえば以前に私の漫画をそう評するコメントいただいたことあったな…たぶんそれだ。

あとやっぱ何が面白いかは人による。わかりやすいギャグを好む人のほうがやっぱり多いと思う。


あれ…いつの間にかギャグの話になってしまった。ギャグ作家は目指してないよ。目指してないけど面白いと言ってもらえると悪い気はしないかな。笑われるよりも狙って笑いとれる人のほうがうらやましいけどね。畳む



現在文字数 0/1000文字 同一IPアドレスからの送信は一日回まで

■author:うっさ
絵と漫画を置いてる自サイト
オレンジアイコンORIGINAL ORANGE

■全文検索:

■RSSで更新チェック

rss icon     …更新情報だけフォロー