つぶつぶオレンジ―ナ

Web漫画と絵を描いてる人のブログ

たんたんとつぶやきます

No.352


Icon of uxtusa
キャラクター同士が名前を呼びあうのって、読者に名前覚えてもらうためにも大事だなーと映画やアニメ見てたら思った。

でもそれ呼ぶ必要ある?ってわざとらしくなってるケースもちょいちょい見かけるんだよな。
「ナイスつっきー!」「うるさい山田!」とか、山田が言ったことは一目瞭然なのに山田っていちいち言うか?と思ってしまうけど山田のためには必要だよね。実際それで山田覚えたし。ナイスつっきー。

あと名前自体ね。日向と影山とかもう名前だけでコンビで影山がパスを出すほうだなってわかるじゃない。
あと二つ名ね。「自己中の王様」とかもう名前だけで性格わかるじゃない。「守護神」とかすぐ役割とすごさが分かるじゃない。大事だよね。

え?
子供向け?

まあそうかもしれんけど有効だと思う。
私はお話を作るの好きだけど、人から習ったことはないので良いなと思ったことを取り入れたりしつつ、手探りでやってます。



現在文字数 0/1000文字 同一IPアドレスからの送信は一日回まで

■author:うっさ
絵と漫画を置いてる自サイト
オレンジアイコンORIGINAL ORANGE

■全文検索:

■RSSで更新チェック

rss icon     …更新情報だけフォロー