カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[151件](10ページ目)




心は聖域。
福山さんの「聖域」って言う曲、つい最近知ったんだけど(2017年リリースなのか…知るのが遅いよ!)歌詞に、「何人たりとも冒せない聖域」って心の事を歌ってるんだよね。
そういえば自分の漫画、あかなめさんの27話でアズ様が同じことを言っていて、(マネしたわけじゃないよ)私も大事なテーマだなーと思う。
この歌は黒革の手帳ってドラマの主題歌だったそうで、内容に合わせて歌詞を作ったんだと思うけど(内容知らないのでわかんないけど)、ここの部分は福山さんのご自身のポリシーが現れてるのかなーなんて、勝手に共感を感じてしまったよ。
歌詞に共感するって書いたけど、攻めとか受けとかの話は嫌ってわけじゃないですよ💦
この歌を聞いたら昔会社の同僚に「うっささん(筆者)て犬系か猫系かで言ったら犬だよね😜」って言われた時の事思い出した。
決めつけられたくないんだけど、誰かに理解されたいもある…こういうブログ書いたり漫画描いたりするのは、そういう感情がモチベーションの元になってるのかも。
#動画
福山さんの「聖域」って言う曲、つい最近知ったんだけど(2017年リリースなのか…知るのが遅いよ!)歌詞に、「何人たりとも冒せない聖域」って心の事を歌ってるんだよね。
そういえば自分の漫画、あかなめさんの27話でアズ様が同じことを言っていて、(マネしたわけじゃないよ)私も大事なテーマだなーと思う。
この歌は黒革の手帳ってドラマの主題歌だったそうで、内容に合わせて歌詞を作ったんだと思うけど(内容知らないのでわかんないけど)、ここの部分は福山さんのご自身のポリシーが現れてるのかなーなんて、勝手に共感を感じてしまったよ。
歌詞に共感するって書いたけど、攻めとか受けとかの話は嫌ってわけじゃないですよ💦
この歌を聞いたら昔会社の同僚に「うっささん(筆者)て犬系か猫系かで言ったら犬だよね😜」って言われた時の事思い出した。
決めつけられたくないんだけど、誰かに理解されたいもある…こういうブログ書いたり漫画描いたりするのは、そういう感情がモチベーションの元になってるのかも。
#動画



マイメロと偶像崇拝
ちょっといい歳なんで言うの恥ずかしいんだけど、マイメロディーが大好きです。
なんかこう、いつも静かにモナリザのような微笑をたたえている感じが見ていて落ち着くんだよね…
メロさんは例えば仏教徒にとっての仏像みたいな、いやちょっとおおげさに言いました。でもそんな感じ。
全てを受け入れてくれそうな優しい受容的な顔なのに、全体としてはか弱い子ウサギでしょ…守ってあげたくなる系の。
なんていうか、ヒロイン力がすごいと思う。
開発当初のコンセプトとしては赤ずきんちゃんをモチーフにしてたんだって。それでずきんかぶってるわけだけど、赤ずきんって可愛いだけじゃなくて、そこはかとなくエログロっぽい雰囲気も感じさせるよね。メロさんにそんな過去が…(違う)
そういうわけでマイメロ神は、包容力があって無垢で可憐でいてほんのりコケティシュで完璧なんですよ。
ただね、最近たれみみバージョンが増えてきて、あれはちょっと神々しさが減ってしまった気がして今一つツボじゃないな。
キティ―パイセンもいいけど、なんかキティさんてじっさい会ったら、気が強そうでちょっと怖いかな…猫は肉食獣だから。。
シナモンきゅん(きゅんとか言っちゃった)は最初兎だと思ってたのに犬だった、しかもオスかよ…むしろいい!っていう複雑な感情で見てしまうね。
ポムポムプリンを見た時って、りらっくま見た時と脳みその同じ部位が使われてる気がする。
キキララはメロさんに近いものがあるけど、どうも姉と弟に見えて、ララさんに対してキティさんを目にした時みたいな感情が湧くんだよねえ。
あっそうそうクロミちゃん、クロミちゃんが一番好きかも。
でもサンリオの人気投票三位まで全部犬?犬強すぎ。畳む

#推しキャラ
ちょっといい歳なんで言うの恥ずかしいんだけど、マイメロディーが大好きです。
なんかこう、いつも静かにモナリザのような微笑をたたえている感じが見ていて落ち着くんだよね…
メロさんは例えば仏教徒にとっての仏像みたいな、いやちょっとおおげさに言いました。でもそんな感じ。
全てを受け入れてくれそうな優しい受容的な顔なのに、全体としてはか弱い子ウサギでしょ…守ってあげたくなる系の。
なんていうか、ヒロイン力がすごいと思う。
開発当初のコンセプトとしては赤ずきんちゃんをモチーフにしてたんだって。それでずきんかぶってるわけだけど、赤ずきんって可愛いだけじゃなくて、そこはかとなくエログロっぽい雰囲気も感じさせるよね。メロさんにそんな過去が…(違う)
そういうわけでマイメロ神は、包容力があって無垢で可憐でいてほんのりコケティシュで完璧なんですよ。
ただね、最近たれみみバージョンが増えてきて、あれはちょっと神々しさが減ってしまった気がして今一つツボじゃないな。
キティ―パイセンもいいけど、なんかキティさんてじっさい会ったら、気が強そうでちょっと怖いかな…猫は肉食獣だから。。
シナモンきゅん(きゅんとか言っちゃった)は最初兎だと思ってたのに犬だった、しかもオスかよ…むしろいい!っていう複雑な感情で見てしまうね。
ポムポムプリンを見た時って、りらっくま見た時と脳みその同じ部位が使われてる気がする。
キキララはメロさんに近いものがあるけど、どうも姉と弟に見えて、ララさんに対してキティさんを目にした時みたいな感情が湧くんだよねえ。
あっそうそうクロミちゃん、クロミちゃんが一番好きかも。
でもサンリオの人気投票三位まで全部犬?犬強すぎ。畳む

#推しキャラ




空気
自分の事も良く解んないのに他人の事が解る訳ない。
たまに「わかりますー!」とか言っちゃう。
嘘ではないけれど、本当に同じ気持ちなのかは全然自信ない。
解ると思うのは逆に傲慢だとすら感じる。
だから世間の常識ってものがあって、それに皆すりあわせるんだろう。強い誰かの作った常識が空気を定義する。
でも本当にそれぞれの気持ちがそれと同じなのかは判らない。
毎回手探りで話す。もしも偶然同じ気持ちになれたら、それはとても尊い瞬間。
いや同じでなくていい。違いを許容し合う事はもっと尊いから。
#ポエム
自分の事も良く解んないのに他人の事が解る訳ない。
たまに「わかりますー!」とか言っちゃう。
嘘ではないけれど、本当に同じ気持ちなのかは全然自信ない。
解ると思うのは逆に傲慢だとすら感じる。
だから世間の常識ってものがあって、それに皆すりあわせるんだろう。強い誰かの作った常識が空気を定義する。
でも本当にそれぞれの気持ちがそれと同じなのかは判らない。
毎回手探りで話す。もしも偶然同じ気持ちになれたら、それはとても尊い瞬間。
いや同じでなくていい。違いを許容し合う事はもっと尊いから。
#ポエム

