No.314

「ムーミン谷のなかまたち」感想・四話
四話は洪水のエピソード。ちゃんとおじょうさんが戻ってきて一緒に行動してました。
スニフが海の栓を抜く???かなり荒唐無稽。
とにかくジャコウネズミさんがかわいい。虚無主義の気難しい人からただの萌えキャラになってる。
原作にあったスナフキンが禁止札抜くエピソードはカットか。とても彼らしい話なんだけどな。子供向けにしたのかな…あとスナフキン、三話であげてしまった帽子も予想通りしれっと被ってた。。
洪水が来てるのに「どこいくの?どっかってどこ?」(ムーミン)「どっかはどっかさ。どっか高いところ」って一人でどっかに行ってしまうスナフキンをパパが「変わったやつだ。反社会的だな」って言っててちょっとびっくり。今更なにゆーの?でもそのあとで「でもよく物を知ってる」って評価してて、きっとヨクサル(スナフキンのパパ)のこともそんな風に思ってたのかなーとか想像が膨らむ感じ。パパは自由すぎる人がうらやましい時もあるのかも。パパは家族を守ることを冒険よりも優先しないとね。
前からだけど、洪水になっても涼しい顔のママの動じなさもすごいな。「あの家気に入ってたのに…」ってそれだけ??!
おじょうさんも「みんな一緒だからいいじゃない」って言ってたけど、(洪水でも)一緒ならいいって良くわからない。とにかく協調性と社会性が大事なのか?スナフキンと対照的なセリフ。でもラストの劇には参加しなかった。最終的に気分で決めるのかな?
スナフキン、おじょうさんが一緒だから邪魔しないように一人で行ったのかな…なんか感想文じゃなくてスナフキンについてずっと考えてるだけの文になってる。私はムーミンか。だけどムーミンは、スナフキンが自分にだけ竜がなついてるからムーミンが嫌な気分になったら困るという理由で竜を遠ざけたように、自分だけ彼女がいたらスナフキンが嫌な気分になったら困るという理由でおじょうさんを遠ざけたり出来ない。だってそんなことをスナフキンは望んでるようにみえない。
(夏の間スナフキンがずっといてくれる! この幸せが続きますように…)って願掛けするムーミン。私もずっとこのアニメ見てたいよ。
畳む
#感想文
四話は洪水のエピソード。ちゃんとおじょうさんが戻ってきて一緒に行動してました。
スニフが海の栓を抜く???かなり荒唐無稽。
とにかくジャコウネズミさんがかわいい。虚無主義の気難しい人からただの萌えキャラになってる。
原作にあったスナフキンが禁止札抜くエピソードはカットか。とても彼らしい話なんだけどな。子供向けにしたのかな…あとスナフキン、三話であげてしまった帽子も予想通りしれっと被ってた。。
洪水が来てるのに「どこいくの?どっかってどこ?」(ムーミン)「どっかはどっかさ。どっか高いところ」って一人でどっかに行ってしまうスナフキンをパパが「変わったやつだ。反社会的だな」って言っててちょっとびっくり。今更なにゆーの?でもそのあとで「でもよく物を知ってる」って評価してて、きっとヨクサル(スナフキンのパパ)のこともそんな風に思ってたのかなーとか想像が膨らむ感じ。パパは自由すぎる人がうらやましい時もあるのかも。パパは家族を守ることを冒険よりも優先しないとね。
前からだけど、洪水になっても涼しい顔のママの動じなさもすごいな。「あの家気に入ってたのに…」ってそれだけ??!
おじょうさんも「みんな一緒だからいいじゃない」って言ってたけど、(洪水でも)一緒ならいいって良くわからない。とにかく協調性と社会性が大事なのか?スナフキンと対照的なセリフ。でもラストの劇には参加しなかった。最終的に気分で決めるのかな?
スナフキン、おじょうさんが一緒だから邪魔しないように一人で行ったのかな…なんか感想文じゃなくてスナフキンについてずっと考えてるだけの文になってる。私はムーミンか。だけどムーミンは、スナフキンが自分にだけ竜がなついてるからムーミンが嫌な気分になったら困るという理由で竜を遠ざけたように、自分だけ彼女がいたらスナフキンが嫌な気分になったら困るという理由でおじょうさんを遠ざけたり出来ない。だってそんなことをスナフキンは望んでるようにみえない。
(夏の間スナフキンがずっといてくれる! この幸せが続きますように…)って願掛けするムーミン。私もずっとこのアニメ見てたいよ。
畳む
#感想文
現在文字数 0/1000文字 同一IPアドレスからの送信は一日回まで