2021年4月 この範囲を時系列順で読む



ちゃんと着物を描けるようになりたくて調べてたら、メンズは着物の衿を抜かない…だと?!知らんかった。
漫画の24話で「襟元は抜いて着るのが洒落てるんだぜっ」ってドヤァって書いてしまったよ。
まあでも抜けてるほうが天然の豆腐先輩らしいかもしれない…

きっと教官殿の受け売りに違いない
#絵
漫画の24話で「襟元は抜いて着るのが洒落てるんだぜっ」ってドヤァって書いてしまったよ。
まあでも抜けてるほうが天然の豆腐先輩らしいかもしれない…

きっと教官殿の受け売りに違いない
#絵


エヴィスとヴィシャモン落書き
今七福JIN描いてます。久しぶりだし人数多いしすごい時間かかる…
落書きして色のイメージ考え中。
#絵

ところで小さいサムネをつつくと拡大する方式やめて、最初から大きい絵をのせることにしました。
いちいちつつかなくても見れた方が楽だし、このブログは小さいサムネを自動的に生成してくれてなくて単に縮小表示してるだけってことがわかったので、パケ代の節約にもならないからいいかなって。
お絵描き人のブログなのに、画像はいらんって閲覧者さんはいないと思いたい🥺
いろいろ考えてやっぱよっぽど大きい画像はつつくと原寸表示することにしました。。
今七福JIN描いてます。久しぶりだし人数多いしすごい時間かかる…
落書きして色のイメージ考え中。
#絵

いちいちつつかなくても見れた方が楽だし、このブログは小さいサムネを自動的に生成してくれてなくて単に縮小表示してるだけってことがわかったので、パケ代の節約にもならないからいいかなって。
お絵描き人のブログなのに、画像はいらんって閲覧者さんはいないと思いたい🥺
いろいろ考えてやっぱよっぽど大きい画像はつつくと原寸表示することにしました。。



気が付くといっぱいweb拍手もらえててうれしかったので調子に乗って(自分の漫画の)萌え語りしよ。
私は女の子の方が積極的なカップルが好きだったんだけど(同性CPだと受の方)、「流され受けって普通すぎてつまんないなー」とね、「勝ち取る喜びが無いよ」とか思っていたのですが、攻める側からはっきり口説いていくっていう王道展開?を描いてみたら案外いいもんだなーって思った。
ふられて傷つくかもっていうリスクを背負ってくれるのは誠実さの証だと思うし。畳む
そんな感じで夢と願望をつめこんで描いてます。読んでくれた人にも届くといいな。
私は女の子の方が積極的なカップルが好きだったんだけど(同性CPだと受の方)、「流され受けって普通すぎてつまんないなー」とね、「勝ち取る喜びが無いよ」とか思っていたのですが、攻める側からはっきり口説いていくっていう王道展開?を描いてみたら案外いいもんだなーって思った。
ふられて傷つくかもっていうリスクを背負ってくれるのは誠実さの証だと思うし。畳む
そんな感じで夢と願望をつめこんで描いてます。読んでくれた人にも届くといいな。



友達にコロナが終わったら会おうねって話してもいつだよ?みたいなのじわじわきてて…つら。
そんな感じで結構落ちてるんだけど、最近はセルフケアというか自分のメンタルを自分でなんとかしようと思ってとりあえず、もやもやがたまったらちゃんと湯舟につかったり、好きなお茶のんだりとかしてる。
お気に入りはPOMPADOURのカモミールハニー。これカモミールティーにはちみつが入ってて甘ーい匂いで癒される。。
漫画の方もいま描いてるのが、過去のトラウマと向き合う話とか出てきてて結構キツイんだけど描き終わったら楽になる気がする。
#メンタル
そんな感じで結構落ちてるんだけど、最近はセルフケアというか自分のメンタルを自分でなんとかしようと思ってとりあえず、もやもやがたまったらちゃんと湯舟につかったり、好きなお茶のんだりとかしてる。
お気に入りはPOMPADOURのカモミールハニー。これカモミールティーにはちみつが入ってて甘ーい匂いで癒される。。
漫画の方もいま描いてるのが、過去のトラウマと向き合う話とか出てきてて結構キツイんだけど描き終わったら楽になる気がする。
#メンタル

2021年3月 この範囲を時系列順で読む

なんで自分には人を癒せるような絵とか漫画を描けないんだろうってくよくよした時期もあったけど、考えてみたら癒されるといえばお花とか動物の赤ちゃんとかが代表で、絶対にお花や動物の赤ちゃんは他人を癒してあげようなんて思ってない。
見る人がキラキラしたエネルギーを感じとるだけなんだと思う。
だからまず自分が元気になるのが先かなって思った。
そういえばだいぶ前にあかなめさんを読んだ方から「この漫画読んでちょっと元気でたよ」ってコメントいただいた事があってEP19を公開した時で、全然優しい話じゃなくてむしろ「拷問にかけられる死にたい…」とかそういう話だった。
(その方は違うエピソードを読んだのかもしれないけど)
以前、「読んだ人がどう思うかなんてコントロールできると思うな」って人に言われた時に、「解った!」って返事しても今一つ解ってなかったんだけど、今あれから一年くらいたって前よりも人ってそれぞれ考え方が違うって事を実感してて、前は「それわかる!」って共感して欲しくてしかたなかったけど、今はある種のあきらめというか「考え方が違う人同士でも尊重し合えるといいよね」って思うようになった。
それでも「いいね!」とか「そうだね」は言われたらうれしいけどね。俗物ですから😋
#メンタル
見る人がキラキラしたエネルギーを感じとるだけなんだと思う。
だからまず自分が元気になるのが先かなって思った。
そういえばだいぶ前にあかなめさんを読んだ方から「この漫画読んでちょっと元気でたよ」ってコメントいただいた事があってEP19を公開した時で、全然優しい話じゃなくてむしろ「拷問にかけられる死にたい…」とかそういう話だった。
(その方は違うエピソードを読んだのかもしれないけど)
以前、「読んだ人がどう思うかなんてコントロールできると思うな」って人に言われた時に、「解った!」って返事しても今一つ解ってなかったんだけど、今あれから一年くらいたって前よりも人ってそれぞれ考え方が違うって事を実感してて、前は「それわかる!」って共感して欲しくてしかたなかったけど、今はある種のあきらめというか「考え方が違う人同士でも尊重し合えるといいよね」って思うようになった。
それでも「いいね!」とか「そうだね」は言われたらうれしいけどね。俗物ですから😋
#メンタル

