つぶつぶオレンジ―ナ

Web漫画と絵を描いてる人のブログ

たんたんとつぶやきます

2021年6月 この範囲を時系列順で読む


Icon of uxtusa
手を描く練習

20210619155558-uxtusa.jpeg
爪が見る角度によって形が変わるの、見逃しがちなポイントだと思う

#絵

reply

Icon of uxtusa
甘党と頭脳派の関連性について

11日の日記で人の心理について考えてるみたいな事書いたけど、例えば甘党と考える事ってすごい関係あるかなと思ってて、デスノートのLが甘党なのはいつも考えてるからだって言ってた気がするし、その法則でいくと銀魂の銀さんだって甘党だからぼーっとしてるようで実はめちゃくちゃ考えてるんじゃないの?くだらないこと考えてそう。でもケンカ鬼強だからそんなイメージないけど考えてそう。だってひとしきりアクションシーン終わった後で、おもむろに説教しだすじゃない…あれ普段絶対考えてるよね?いろいろと…ヅラ桂さんとか考えてそうでたぶんあんまり考えてないよね!というか好物を書くのはキャラ立てるのにいいよね。土方さんとかマヨネーズだもん。新選組の頭脳って初回紹介されてたわりに、キレキレの作戦なんか考えてるシーンあったっけ?やっぱマヨネーズだし頭脳派ちがくね?むしろ沖田の方が…高杉、高杉は何食ってんだ?てかデスノートに戻るけど月の好物なんだろうな?松山ケンイチはあの頃が良かったなあ。聖おにいさんのイエスは見た目いい感じではあったけど、あんなテンション高いイエスとかうーん…ブッタさんのほうが若干体格いい感じであってほしかったなあ…小栗旬の話はしたくない。あれ、なんの話だっけ?


―などとどうでもいい事ずーっと考えてるので、私は甘党です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

reply

Icon of uxtusa
ところでこないだ知り合いと喋ってる時に、「めっちゃ」はもう古いらしいよって言われてショックだった。
ちょっと待ってついこないだ、なんにでも「超」つけるのを卒業したばかりなのに?!
時の流れが速すぎるよ…たぶん、「マジで?!」とか「~じゃん!」とかもアウトなんだろうな??
まあ身内の会話では普通に使うけど。

逆に若者はどんな感嘆詞使ってんのか知りたい。。

reply

Icon of uxtusa
あかなめさん の表紙をちょっと加筆した。たぶん気が付かないと思うけど唐傘先生の目ヂカラが上がったよ✨
かわってねーじゃん!という方は画像を右クリックして再読み込みしてくだされ。

…あんまり変わってないね。

reply

Icon of uxtusa
チョコ食べた後にミント味の歯磨粉使ったら口の中がチョコミントになった! ちょっと幸せ…

#メンタル #食べ物

reply

Icon of uxtusa
「あかなめさん」 の40話後編、やっと追加できたー😄

33話は本筋に関係ないから読まなくても大丈夫って書いたのに、六つ目博士が思いっきり絡んできてるよ…いい加減だなあ。
33話から始まった河童と豆腐の視点から描く編もここで一段落して、次回からあかなめさん達のターンになる予定~もうひとりの奇跡の子の運命は…みたいな感じでね、やっていきます。

以下、あとがきっぽいもの(クソウザ自分語りです)

河童と豆腐と猫ちゃんの三角関係をどうするかっていうのをずーっと迷ってて、私の願望としては今回書いた通りなんだけど、できれば作者の希望とか関係なしに、(キャラが勝手に動いてくれるのが望ましいな、私はイタコみたいにそれを描くだけだ!)って思っていたので、「君たち本当はどうしたいの?」って心の中で問いかけてた。

…そっからが長くて…河童は「俺は皆が幸せになってくれればそれでいいよ」みたいな感じではっきりしないし、豆腐も「俺にはそんな人間らしい感情はない」とかいいはってるし、猫ちゃんも「あたしが自分から告るとかありえないんだけど!」って言うし、よくわからない。

河童の言う「プーヤンが一番だよ」っていうのは、恋愛感情なのかただの友情なのかそれとも作者の願望なのか?

自分の創作するキャラクターの考えを、どこまで作者と切り離すことが出来るんだろう?
完全に自分とは違う生き物を作り出したい。そんな事可能なのか?

めちゃくちゃ考えた。

私が同性の恋愛を描くのが恥ずかしいから嫌というエゴなのか、逆に自分の願望でただの友達同士をくっつけてしまいたいというエゴなのか?


描いた漫画を見て欲しいのか見せたくないのか、もう自分がどうしたいのかもよくわからなくなってきて…37話を描いてた頃はかなり混乱してた。あの頃ほんとに描いたものを公開するのがすごい怖かった。描いたものが自分の意思で描けてるか自信がなかったんですね。大勢の人の眼を意識すると、どう思われるだろう? かわいい女の子が活躍しないとダメかな?…コミュ力ないとダメかな? …とかいろいろ考えちゃって。


ちょっと頭を一度リセットしたくて、個人サイトだけで公開することにして、年末年始は漫画を描かないで人間の性格分析についてのサイトをずっと見たりして、心理学的なものに興味をもったりしてました。

そしたら、本当に人間て人それぞれ違うんだなあ…って思うようになって、豆腐先輩は自分の性格と真逆に近いな…だから書くのが難しいんだな…とか分析するようになって、豆腐先輩何がひっかかってるんですか?どういうふうにしたら納得できますか?って、対話…すんごい疲れた…。
河童は言いたい事をストレートに言わない時があるから、やっぱり猫ちゃんから「はっきりしてよ!」って言う事になった。猫ちゃんも自分と全然違うから、難しい…(でも違うタイプの方が魅力を感じる。河童は駄目なとこが自分に似てる…すぐ心折れてすーっといなくなるとことか 笑 (笑うとこじゃないよ))


それで40話は冗長になってしまったという反省もあるんだけど、豆腐さんみたいな、努力家で真面目な甘え下手なタイプの人は、嫌われる勇気じゃなくて幸せになる勇気を持ったらいいんだよ!っていうメッセージをこめられたと思います。


そういうわけで、一応努力してみたけど結局は自分の思う通りに描いたら、ネーム描いてもキャラがノリノリで動いてくれてすごいしっくりきました。すごい当たり前の事言ってるみたいだけど、ほんとに一時期何がしたいんだかわからなくなってたから、ちゃんと悩んで良かったなと思います。

こんなヘタレな作者ですけども、読んでくれる方に感謝しています。畳む



reply

2021年5月 この範囲を時系列順で読む


Icon of uxtusa
毎日1ページか2ページ少しづつ漫画描いてる。結局後編も長くなってしまってなかなか終わらない。
何をやっても長続きしないで、お稽古ごととか全然続かなくて…唯一続いてるのがお絵描きなんだけども、

・毎回同じではない。続けていると成果がたまっていく。

っていうのが、自分に合ってる気がする。漫画は同じキャラを何度も描くことになるけど、毎回同じではないんだよね。表情、角度、仕草…あと他のキャラと絡んだ時の反応とか、いろんな変化があるから。


あと、成果がたまるっていうのは、他人と競争したいわけじゃなくて、振り返ったら結構遠くまで歩いて来たよって思いたい感じかな。登山みたいな。


皿洗いとか、継続しても成果が残らないルーティンだとどうもやる気が出ない。地味に技術は上がるのかもしれないけど…毎日かわいいお弁当をインスタに投稿してる人はいても、こんなにきれいに洗えたよ!って投稿する人はいない。いないと思う。いるのかな?

あれ? けっこう成果主義なのかな…まあいいや。向上心はないよりあったほうがいいもんね。


reply

Icon of uxtusa
絵文字の話

Web拍手からコメントくれた方ありがとうございます。
最近わかったんですが絵文字😋💗も対応してるらしいですよ。

このブログとかPCから書く時は、よくここのページの絵文字(https://lets-emoji.com/emojilist/emojilist-1/ ) をコピペしてます。
(Windowsの使ってる人は、windowsキーと . キーの同時押しで絵文字リストが出てくる)

お返事の方にもちょいちょい使ってるのですが、htmlファイルを自分で編集する時は、HTML Entityという欄のコードを記入すると、ブラウザで見た時に絵文字になりますよ🌺


#豆知識

reply

Icon of uxtusa
エジプト神のメジェド様

妖怪と一緒で昔の絵だから版権とかないよね…?
もう気軽に神様を漫画に出してるけど、きっと神は寛容に何も禁止してないと思ってます(o^―^o)ニコ

#絵
20210503001046-uxtusa.jpg
ボーボボに出てきたサービスマンに似てるw

reply

2021年4月 この範囲を時系列順で読む


Icon of uxtusa
Web漫画「あかなめさん」 40話中編追加しました。

豆腐先輩の自分探し要素を掘り下げて書いたら長くなっちゃって、三回に分けました。

サブタイトル通りで豆腐ってほんとめんどくさい人だなーと…いわゆる「察してちゃん」です。
河童はめんどうな事から逃げ出してしまう性格で…「一生解散しません」なんて言ってたけどどうなるんだろーという感じです。

でもホントに好きな人の事ならめんどくさいのも嫌じゃないかもね…なんて思いながら描いてます。

reply

■author:うっさ
絵と漫画を置いてる自サイト
オレンジアイコンORIGINAL ORANGE

■全文検索:

■RSSで更新チェック

rss icon     …更新情報だけフォロー