つぶつぶオレンジ―ナ

Web漫画と絵を描いてる人のブログ

たんたんとつぶやきます

2023年9月 この範囲を時系列順で読む


Icon of uxtusa
漫画進捗。今回37枚もあって前後に分けようかなーと思ったけどあと4枚だし、更新する作業自体も時間かかるから長いけど一本でいいかな…
もうちょいです。

reply

Icon of uxtusa
漫画進捗。ペン入れ中

アズ様のキメ顔描いてたら、誰かに似ている…ってしばらく考えて思い出した。
「パリピ孔明」だ…😆 ヒゲくらいしか共通点ないけど。

私の似てる似てないってピンポイント過ぎていつも「似てないよ!」ってまわりの人に言われる。

似てないか…

reply

2023年8月 この範囲を時系列順で読む


Icon of uxtusa
やっっっっと少しは涼しくなってきたね…
毎年夏は苦手。。西日のきつい作業部屋にエアコンないんで漫画とか描くのも捗らないっていうか拷問部屋みたいなんだが、今年はスポットクーラー導入したんで!だいじょぶだよって思ったけど、これ逆に室温上がってない…?ホントにスポットのみ冷やすクーラー。

そんな感じでのんびり描いてます。

あかなめさんの続き、今書いてる話は展開早めで初期の軽いノリが戻ってきたかなあ?と思った。この調子であと数回で完結できたらいいんだけど。妖怪の話は多分、ほかにも今後まだ描くかもしれないけど、とにかく一回ちゃんと締めよう。
今まで漫画はちょこちょこ描いてたけど完結させたことないから、出来たらなんかこう、意識が変化するかもしれない。

reply

2023年7月 この範囲を時系列順で読む


Icon of uxtusa
あかなめさんの50話あとがき

ぬら様と童ちゃんの二人、自分は結構好きなんだけど好きって思ってくれる人いるかなあ…
主人公から見たら敵キャラなので、あんまり肩入れしすぎも良くないんだけどね。

普通の人間だとしたら、20代のOLが会社の御曹司に気に入られて…みたいな話だね。

途中まですれ違いな部分が大きかったけど、ぬら様が弱ってる時に童ちゃんに一番欲しかった言葉もらったから、これはもう心の壁くずれちゃうよなーという感じでしょうか。
ぬら様は信頼が先にないと本気で恋愛できないタイプですね。

話が飛ぶけど豆腐先輩も恋愛に関しては信頼が先にないとダメなタイプで、46話で永遠を誓ってもらってやっと…て感じだった。(すぐ気が変わるんじゃないのか?と思ってた節が。)
このキャラは何て言われたら一番嬉しいかな?とかは考えながら書いてます。
かっちゃんが喜ぶのは…言葉よりもおいしいごはん作ってくれる人ですかね! 体調管理とか時間の管理とかクソ苦手なので…話がそれた。

童ちゃんはちょっとファザコンっぽい、年上の人に導いてもらいたい子かなーと思って書いてたんだけど、今回は結構母性本能強いのかなって感じになった。
童ちゃんが一番喜ぶのは、、えーと多分、ただ単に俺についてこいって言われるよりも、ちゃんと活躍の場を与えてくれて評価してくれて女としての魅力も評価してくれて…いろいろ尊重してくれるほうがいいのかな?
よく、ハリウッド映画とか何ちゃらサスペンス劇場とかに出てくる女主人公、大活躍する私。だけどちゃんとサポートしてくれる男がくっついてるみたいな、ああいうの好きそう。相方の男はいろいろ欠点もあって、最終的に君のおかげだよってなるやつ。
尊敬できる人がいいけど、完全に頼りっきりも嫌なんだよね…こうやって書くとこのタイプの人に支持されるのは結構ハードル高いな。


あかなめさんと朔ちゃんも再会できてないけど心の中で気持ちを育ててます。実際会ったら思ってた人と違うってなるかもしれないけど。

なんだかただいちゃついてるだけの漫画になりつつあるな。次回はもっと話を先に進めたい。畳む




ロクロさんが(自分としては)かっこよくかけたと思ったのに、演出上ぼかしてしまったのでブログに載せます😊
20230716235649-uxtusa.png
当然、狙いすましたタイミングでリークさせるロクロさん(軍師)。

#絵

reply
 
Icon of uxtusa
漫画のつづきあと一枚…17Pて言ってたのに案の定追加入ってモノローグ長い。

最近ぬら様が憑依してて、家族に「見苦しいな片づけたまえ」って言ったら「なにそのしゃべり方貴族か」って言われて、あっ貴族のセリフに聞こえるんだーってちょっと嬉しかった。


20230711232016-uxtusa.png
没カット 新獄長が定めた新しい生活様式にブチギレの図

#絵

reply

2023年6月 この範囲を時系列順で読む


Icon of uxtusa
え、前回の記事6/8? 時の流れが速い

二か月ほど違うことばかりしてたけど漫画の続き描いてます。いまやっとペン入れ五枚目(背景後回しで…)今回は17ページしかないしそのうち終わるだろう。
今回はネーム描いてる時から楽しかったからペン入れもはかどる…と思ったけど久しぶりだとやっぱり慣れるまで難しいね。

さっきあずきの満面の笑顔✨のコマ描いてて、もしもこの漫画に担当がついてたら「死亡フラグですか?このキャラそろそろ殺しましょうよ。主人公の親友が死んで仲間が覚醒するあれですよ。盛り上げないと」とか言われてたかもしれないな。という妄想してしまった。深夜テンションやばいもう寝よう。

reply

Icon of uxtusa
しばらく時間経ってしまったけど、今文字を書きたい気分だからあかなめさんの49話のあとがき書こうかな。

わたくしバディームービーって好きなんですが、それもルーキーとベテランのコンビが反発しあいながら最後は認め合うなんていうのが定番でございます。
49話も後輩君が先輩に反発してたけど、ちょっと理解を示し始めたって感じですかね。

そういえばあかなめさんも最初豆腐先輩大嫌いだったんだけど、ちょっとづつ理解して今は結構仲がいいですね。どっちかというと豆腐がかなりなめさん好きですね。なめさんは皆が好きなんだけど…正確に言うと好かれているというより空気なので嫌われてないです。
豆腐は猫ちゃんにもいじわるされてたけど今後は応援してもらえるみたいで良かった…豆腐は説教臭くて独善的だから敵が多いですね。アンチか信者しかいません。

そうそう青ちゃんの話でした。河童にイラついてたんでした。たいした努力もしてないように見えていろいろ持ってるように見えるから敵が多いですね。ほぼアンチしかいません。それでも数少ない理解者を得ると…大人になるとベテランが若手の支持を得る話が好きになるのかもしれない。『TIGER & BUNNY』とか、完全におじさんの方に感情移入して(やっと名前で呼んでもらえた…良かったね)ってなりますね。


だいたい青ちゃんの悩みって、出来がいいやつがさらに上に行きたくて試行錯誤…みたいな話だからあまり共感されなさそう。 手足も短いなんてことも決してないし、あるべき姿の理想が高すぎて不満足になってるだけだからな。

本当は生まれた村に残って暮らしてたらもっとたくさん食べて大きくなってたと思う。でも大変な苦労してもなめ子を守ることを選択したんだよね。根はいいやつなんだ。
もっともっと上に!っていう上昇志向もただ、なめ子にいいとこ見せたい、「すごいね!」って言ってほしいだけなんだよ…いい暮らしをさせてあげたい。全部彼女の為。
自分のこだわりなんか「白」しかない。どうでもいいやつには適当なお世辞も言うけど、仲間には結構辛辣。それも心を開いてるってことなんだけど…

なめ子と河童は電波だから二人が遊んでる時に常人がチューニング合わなくても仕方ない。話の前半に青ちゃんは(ただれた関係に俺の彼女を巻き込んだら許さない!)て睨んでたけど、あれ親戚の叔父さんが姪っ子と遊んであげたら全力出しすぎてその後疲れてごろごろ寝てる状態そのものだからなんら警戒しなくて大丈夫なのにな。


とにかく49話書いて、青ちゃんの性格とか周囲との関係性おさらいできて良かった。猫ちゃんみたいにわかりやすく自分が一番じゃなきゃ嫌!って言う方が無邪気でかわいいと思うけど、それもできない損な性分なんだよね。


青ちゃんとあずきは? ドッペル同級生だし一番気が合うんじゃないのかな。歯に衣着せない言い方しても大丈夫な奴同士で。他のメンバーはトラウマとか地雷とかあってめんどくさい感じだから…この二人も結構ひどい目にあってるんだけどね。あんまり気にしてないのえらい。

ドクターは最近まで参加すると思ってなかったから考え中だけど、今まで欠けてた理系枠が埋まって話に広がりが出たらいいなあ。
畳む



長くなってしまった…待っててね朔ちゃん!といいつつ次回はぬら様と童子ちゃん描きたい。

reply

Icon of uxtusa
トーフさん落書き
tofusan.jpg
「ちょっと髪伸びた?かわいいよ」って言われて「うるさい!髪型どころじゃない!」て怒った顔。

自作のマーカーで。(線画も) コピック風。
久しぶりに描いたら髪型なんか違う気がしたけど、忙しいから伸びちゃったってことで。
(ちなみに金がないのでたまにセルフカットしてる。サイドが長いのは耳が隠れてる方が人間社会になじみやすいからという迷彩服みたいな理由で)

#絵

reply

Icon of uxtusa
自サイトのイラストの表示のしくみ、Fancy box5にしたらなんかクールになった✨
背景真っ黒だとかっこいいけど絵もかっこよくないとだめかなー、ちょっと大げさな感じも…うーん…そのうち変えるかも…

漫画も大体出来た!頭の中で。。まだ一ページも書いてないけど。

いいかげん完結させたい。山に例えると八合目過ぎてるはず。
長編漫画描くのって登山に似ている気がする。自分との闘いではあるけどすれ違う人に挨拶したい。
Web拍手くれる方ありがとうございます。モチベ上がります。


reply

■author:うっさ
絵と漫画を置いてる自サイト
オレンジアイコンORIGINAL ORANGE

■全文検索:

■RSSで更新チェック

rss icon     …更新情報だけフォロー